2011年01月31日
クイン エクスプローラー385&SOREX14FW中古艇
2011年6月28日 新オーナー様決定!
ありがとうございました!
2011年6月22日商談中となっております。
先日から整備状況をぽちぽちあげておりました
クイントレックス・エクスプローラー385(磨き)&SOREX14FW(白)
の整備が完了しましたので中古艇としてアップいたします。
続きを読む
ありがとうございました!
2011年6月22日商談中となっております。

先日から整備状況をぽちぽちあげておりました
クイントレックス・エクスプローラー385(磨き)&SOREX14FW(白)
の整備が完了しましたので中古艇としてアップいたします。
続きを読む
2011年01月29日
E-13トレーラー整備完了
整備していたトレーラーの整備完了ですね。

タッチアップもしっかりとしましたのでバッチリです



バンクウッドも新しい物に交換でしっかりと防腐塗装して

マリンカーペット貼って


今回使用したマリンカーペットはサウザーさんとこのモカ色です。

そしてエンジン整備

ギアオイル入れ替えてキャブオーバーホールしてパイロットウォーターもバッチリ!
E-13整備完了!
他整備、改造等をお待たせしている方々作業が遅れ気味で申し訳ありませんm(_ _)m
頑張って仕上げていきますのでもう少しお待ちください。


フィッシングショウいよいよ来週末となりましたね!
タッチアップもしっかりとしましたのでバッチリです

バンクウッドも新しい物に交換でしっかりと防腐塗装して
マリンカーペット貼って
今回使用したマリンカーペットはサウザーさんとこのモカ色です。
そしてエンジン整備
ギアオイル入れ替えてキャブオーバーホールしてパイロットウォーターもバッチリ!

E-13整備完了!
他整備、改造等をお待たせしている方々作業が遅れ気味で申し訳ありませんm(_ _)m
頑張って仕上げていきますのでもう少しお待ちください。


フィッシングショウいよいよ来週末となりましたね!
2011年01月24日
E-13トレーラー整備2
E-13のSOREX14FW(白)トレーラー塗装がぼちぼち剥げて錆が・・・
まー素材は鉄ですから錆びて当たり前!?・・・
どうしても塗幕に亀裂やらが入ってそこから錆発生は仕方ありません!
そこをちゃんと手入れしていれば劣化(錆)は防げます。




各所塗装が剥げたりして錆が出ているところを処理してタッチアップしていきます!
いっそのこと全塗装したほうがいいような気もしますがコストがかかるので・・・
バンクもボロボロになっているため交換です・・・
続く・・・

まー素材は鉄ですから錆びて当たり前!?・・・
どうしても塗幕に亀裂やらが入ってそこから錆発生は仕方ありません!
そこをちゃんと手入れしていれば劣化(錆)は防げます。
各所塗装が剥げたりして錆が出ているところを処理してタッチアップしていきます!
いっそのこと全塗装したほうがいいような気もしますがコストがかかるので・・・

バンクもボロボロになっているため交換です・・・
続く・・・
2011年01月23日
2011年01月18日
トレーラー車検.
昨日今日と連荘でトレーラー車検です。
車検満了日が近い2台なので登録番号(ナンバー)が続き番号でした
だからどうしたって言うわけではないのですが・・・
当店をご利用いただいている方々が増えてきてとても感謝です!
ありがとうございます!!
さて車検ですが・・・
昨日はちょっと珍しいマーベリックトレーラー。

まず右ベアリンググリス交換です。



他各所もしっかりと整備。
陸運局へ
受けてまいりました、もちろん一発合格でしたが・・・
車検とは別の件ということでトレーラーについて注意をいただきました。
次回からこの件に該当するトレーラーは気をつけていきます。
内容は
内緒です・・・
ほとんどの方のトレーラーには当てはまらないので・・・・
本当にごく一部のトレーラーだけですのでその時は改善していくことにします。
今回このマーベリックトレーラは該当していたので・・・・
帰ってから改善です・・・
そして本日は

クイン400TのSOREXトレーラーの車検・・・
しっかりと整備して合格してきました。
またカメラが無くなった・・・どこに置き忘れた?
・・・・
車検満了日が近い2台なので登録番号(ナンバー)が続き番号でした

だからどうしたって言うわけではないのですが・・・
当店をご利用いただいている方々が増えてきてとても感謝です!
ありがとうございます!!
さて車検ですが・・・
昨日はちょっと珍しいマーベリックトレーラー。
まず右ベアリンググリス交換です。
他各所もしっかりと整備。
陸運局へ

受けてまいりました、もちろん一発合格でしたが・・・
車検とは別の件ということでトレーラーについて注意をいただきました。
次回からこの件に該当するトレーラーは気をつけていきます。
内容は

ほとんどの方のトレーラーには当てはまらないので・・・・
本当にごく一部のトレーラーだけですのでその時は改善していくことにします。
今回このマーベリックトレーラは該当していたので・・・・
帰ってから改善です・・・
そして本日は
クイン400TのSOREXトレーラーの車検・・・
しっかりと整備して合格してきました。
またカメラが無くなった・・・どこに置き忘れた?

・・・・
2011年01月17日
E-13トレーラー整備
磨き中のE13のトレーラー・・・
こちらも整備しがいのあるトレーラーですね。
しっかりとやりますよ!!
とりあえずはグリス交換です。
右に


左に


ここ最近本当に寒いです・・・
雪もバリバリ降ってますね・・・
寒すぎて作業の進みが悪い・・・
ですがしっかりと頑張ります!
本日はトレーラー車検!

こちらも整備しがいのあるトレーラーですね。
しっかりとやりますよ!!
とりあえずはグリス交換です。
右に
左に
ここ最近本当に寒いです・・・


寒すぎて作業の進みが悪い・・・

ですがしっかりと頑張ります!

本日はトレーラー車検!

2011年01月13日
E-13磨き・・・
なかなか手強いE-13の船体磨き・・・
頑張っておりますよ!


右ハルもしっかりコーティングをしましたよ
アルミ特有の錆でできた深いピンホール郡は完全には取れませんね・・・
そして船底・・・と言ってもフロントの水の浸からない位置の船底
ここも見えるので汚いとね・・・

凄いんですよ!アルミ錆が・・・かなり出ていますから


これをしっかりと下地処理して磨いていきます!

(粒粒は水滴です)
水に浸かる位置はしてないですよ・・・
フロントも程よく綺麗になりました。
あとはこれをコーティング。
続く・・・
年明け早々おかげさまで忙しくさせていただいております。
ボート作業もですが建築現場作業が少しバタバタしておりますので
延び延びになっております、お預かりしているボート&トレーラーの作業待ちの方々
大変申し訳ありませんがもう少しお待ちください。


頑張っておりますよ!
右ハルもしっかりコーティングをしましたよ

アルミ特有の錆でできた深いピンホール郡は完全には取れませんね・・・
そして船底・・・と言ってもフロントの水の浸からない位置の船底
ここも見えるので汚いとね・・・

凄いんですよ!アルミ錆が・・・かなり出ていますから

これをしっかりと下地処理して磨いていきます!

(粒粒は水滴です)
水に浸かる位置はしてないですよ・・・
フロントも程よく綺麗になりました。
あとはこれをコーティング。
続く・・・
年明け早々おかげさまで忙しくさせていただいております。
ボート作業もですが建築現場作業が少しバタバタしておりますので
延び延びになっております、お預かりしているボート&トレーラーの作業待ちの方々
大変申し訳ありませんがもう少しお待ちください。

2011年01月07日
クイントレックス・エクスプローラー385磨き!
本日もクイントレックスの船体磨き・・・
ずーっと使わずにいたせいか船体の汚れ具合が本当にひどいです・・・
ちょっと磨いたところと磨いてないところの差は凄いです・・・


右ハル、トランサムの磨きを頑張りましたよ!!




ぼちぼち綺麗になりましたよ!
これはまだ下処理が済んだだけなので明日コーティングをします。
続く・・・
ずーっと使わずにいたせいか船体の汚れ具合が本当にひどいです・・・

ちょっと磨いたところと磨いてないところの差は凄いです・・・
右ハル、トランサムの磨きを頑張りましたよ!!
ぼちぼち綺麗になりましたよ!
これはまだ下処理が済んだだけなので明日コーティングをします。
続く・・・

2011年01月06日
トレーラー車検、クインE13磨き
早速アップが遅れ気味・・・
本日、年初め一発目のトレーラー車検。

ボート降ろして一通り整備。
運輸支局へ
手続きして検査へ!
・・・
・・・・・
本年一発目・・・無事に合格!
それにしても年明け早々は少なくていいですね~!

11時頃に行ったのですが、検査レーンには1台しか居ませんでした・・・。
帰ってからクインE13のサイドハル磨きの続きを・・・
左ハルから攻めていきます。


ぼちぼち綺麗になったかな・・・
右ハルも・・・

ちょっとずつ攻めていきます!
結構大変です!
続く・・・

本日、年初め一発目のトレーラー車検。
ボート降ろして一通り整備。
運輸支局へ

手続きして検査へ!
・・・
・・・・・
本年一発目・・・無事に合格!

それにしても年明け早々は少なくていいですね~!
11時頃に行ったのですが、検査レーンには1台しか居ませんでした・・・。
帰ってからクインE13のサイドハル磨きの続きを・・・
左ハルから攻めていきます。
ぼちぼち綺麗になったかな・・・
右ハルも・・・
ちょっとずつ攻めていきます!
結構大変です!

続く・・・
