2014年10月02日
最近は・・・
ここ最近、blogを更新しないね・・・
と言われることがあります・・・
こちらにアップするのが若干手間取るんですよね・・・
最近はフェイスブックにてちょこっとアップをするのが楽で・・・
で、リンクしようと思いましたがフェイスブックに登録してない方は見れないですよね・・・
なので、そのちょこっとアップをこちらにそのままコピーしてみようかと・・・・
なので、フェイスブックユーザーさんは同じものかい!と思われるでしょうがお許しくださいませ!!m(_ _)m
ちょっとぐらいは追記したりして変えるかもしれんけど・・・
で、早速先日の
トレーラー整備バンク交換!


タッチアップも同時にやっていきます!
テールのステーがサビサビで・・・
バンクはしっかりと防水防腐塗装施しますよ!!

で、マリンカーペット巻いて取付け!

バンクやり変えたので 続いて積載セッティングの調整!
これはまた後日画像アップしますね!
続く・・・
と言われることがあります・・・
こちらにアップするのが若干手間取るんですよね・・・

最近はフェイスブックにてちょこっとアップをするのが楽で・・・

で、リンクしようと思いましたがフェイスブックに登録してない方は見れないですよね・・・
なので、そのちょこっとアップをこちらにそのままコピーしてみようかと・・・・
なので、フェイスブックユーザーさんは同じものかい!と思われるでしょうがお許しくださいませ!!m(_ _)m
ちょっとぐらいは追記したりして変えるかもしれんけど・・・

で、早速先日の
トレーラー整備バンク交換!
タッチアップも同時にやっていきます!
テールのステーがサビサビで・・・
バンクはしっかりと防水防腐塗装施しますよ!!
で、マリンカーペット巻いて取付け!
バンクやり変えたので 続いて積載セッティングの調整!
これはまた後日画像アップしますね!
続く・・・
2014年08月04日
マツダ・フレアクロスオーバー(スズキ・ハスラー)ヒッチメンバー取付
ヒッチメンバー取付です!
車種はマツダ・フレアクロスオーバー!

スズキのハスラーと同型車種になりますね
当店取引のヒッチ製作しているメーカーさんに全て問い合わせたのですが
このハスラー、フレアのヒッチメンバーに関してどこのメーカーさんもまだ製作しておらず・・・
どうにかなりませんか!とお願いしたところ・・・
SOREXさんが大丈夫です!製作しますよ!
とOKを頂き製作して頂きました!
SOREXさん!ありがとうございました!
こちらの近所のディーラさんからSOREXさんの近所にあるディーラーさんに話を通して頂き、
実車フレアを見せてもらい計測をして製作に!
最初の製作物ですので少し時間が掛かりましたが製作して頂きました。
SOREXさんより本体が届き取付に・・・・

バンパー外して

ステー取付用の穴開けて

補強ステーを入れ込み

その後フタをします、この穴はしっかりとタッチアップしますよ

ステーを取付

本体をセットしていきます

ソケット配線も施し

バンパー戻して

セット完了!!


横からもばっちりと収まってますね!

取付完了!
もちろん、連結検討申請もしてトレーラー牽引OKとなりました!

最初のヒッチメンバーでしたので出来上がり、取付までに少し色々と問題が発生してしまい
今回取付のオーナーさんには大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
が、無事に出来上がり取付完了となりました!
車種はマツダ・フレアクロスオーバー!

スズキのハスラーと同型車種になりますね
当店取引のヒッチ製作しているメーカーさんに全て問い合わせたのですが
このハスラー、フレアのヒッチメンバーに関してどこのメーカーさんもまだ製作しておらず・・・
どうにかなりませんか!とお願いしたところ・・・
SOREXさんが大丈夫です!製作しますよ!

SOREXさん!ありがとうございました!

こちらの近所のディーラさんからSOREXさんの近所にあるディーラーさんに話を通して頂き、
実車フレアを見せてもらい計測をして製作に!
最初の製作物ですので少し時間が掛かりましたが製作して頂きました。
SOREXさんより本体が届き取付に・・・・

バンパー外して

ステー取付用の穴開けて

補強ステーを入れ込み

その後フタをします、この穴はしっかりとタッチアップしますよ

ステーを取付

本体をセットしていきます

ソケット配線も施し

バンパー戻して

セット完了!!



横からもばっちりと収まってますね!


取付完了!

もちろん、連結検討申請もしてトレーラー牽引OKとなりました!

最初のヒッチメンバーでしたので出来上がり、取付までに少し色々と問題が発生してしまい
今回取付のオーナーさんには大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
が、無事に出来上がり取付完了となりました!
2014年04月15日
車検&エンジン整備
K様艇トレーラー車検です
いつも県北よりありがとございます!
ボート下ろして整備して運輸局です

検査合格です
帰ってからシープロ15(4st)の整備

ギアオイルに

あれ!?あまり使用されてないせいか綺麗ですね・・・・
ですが、オイルは見た目ではないですからね・・・
使ってなくても一年に一度は交換が望ましいですからね!
そしてエンジンオイル

交換完了!
K様、ありがとうございました!
また何かありましたら是非宜しくお願い致します!!
いつも県北よりありがとございます!

ボート下ろして整備して運輸局です

検査合格です
帰ってからシープロ15(4st)の整備

ギアオイルに

あれ!?あまり使用されてないせいか綺麗ですね・・・・

ですが、オイルは見た目ではないですからね・・・
使ってなくても一年に一度は交換が望ましいですからね!
そしてエンジンオイル

交換完了!
K様、ありがとうございました!
また何かありましたら是非宜しくお願い致します!!

2014年02月28日
トレーラー車検!
更新をなかなかしていなかったのでネタは程よくたまっています・・・(^^;
ちょっとずつ小出ししていきます
そんな中たまにリアルタイムネタだったり・・・
なかなかあれこれとバタバタしているので暖かく見守って頂けると幸いです(^^)
トレーラー車検集?・・・

続きを読む
ちょっとずつ小出ししていきます
そんな中たまにリアルタイムネタだったり・・・
なかなかあれこれとバタバタしているので暖かく見守って頂けると幸いです(^^)
トレーラー車検集?・・・

続きを読む
2012年10月25日
トレーラージャッキ改造・・・
エンジンスタンドに続き、トレーラーのジャッキを改造です。

W様のジャッキ・・・ごく普通のプラスチックのタイヤがついたジャッキです・・・
がこのジャッキタイヤって整地されている上ではしっかりと転がせるのですが・・・
土の上や舗装されてない駐車場等では動かないったらありゃしない!
そこで・・・・
空気入りのタイヤに改造変更しますよ!

ブラケットもぶった切って改造します。

タイヤブラケット部だけステンレスになります。
組み上げて・・・・
と組みあがりの画像を撮るの忘れました・・・・
すいません。
⇓2012-11-14更新
画像撮ったのでアップします。
ジャッキ完成画像です。



こんな感じになります。
アスファルトやコンクリート上でも静かに動かせますよ
もちろん舗装されてない所もかなり動かしやすくなります!!
是非いかがですか!
W様のジャッキ・・・ごく普通のプラスチックのタイヤがついたジャッキです・・・
がこのジャッキタイヤって整地されている上ではしっかりと転がせるのですが・・・
土の上や舗装されてない駐車場等では動かないったらありゃしない!
そこで・・・・
空気入りのタイヤに改造変更しますよ!
ブラケットもぶった切って改造します。
タイヤブラケット部だけステンレスになります。
組み上げて・・・・
と組みあがりの画像を撮るの忘れました・・・・
すいません。
⇓2012-11-14更新
画像撮ったのでアップします。
ジャッキ完成画像です。
こんな感じになります。
アスファルトやコンクリート上でも静かに動かせますよ

もちろん舗装されてない所もかなり動かしやすくなります!!
是非いかがですか!

2012年08月24日
エスペランサーバンク増設
エルグランドヒッチ取付はまた後日で・・・
長いことお預かりしていましたTOPGUNのトレーラーエスペランサー
バンク増設が完了です。



左右しっかりと取付けて・・・

セッティングも出し直して完了です
W様本当にすいませんでした。
本日引取ありがとうございます。
また何かありましたら是非宜しくお願い致します

長いことお預かりしていましたTOPGUNのトレーラーエスペランサー
バンク増設が完了です。
左右しっかりと取付けて・・・
セッティングも出し直して完了です
W様本当にすいませんでした。
本日引取ありがとうございます。
また何かありましたら是非宜しくお願い致します

2012年08月10日
2012年08月08日
トレーラー車検・・・
ちょっと前になりますが・・・
トレーラーユーザー車検代行もしっかりと行っておりますよ!


こちらはトレイルライトです。
年式が13年以上経ってしまっているので重量税が少し高かったです・・・
今、初年度登録の年月から13年以内のものは4,100円なのですが・・・
13年以上経ってしまった年式の物は5,000円でした・・
13年の仕切り・・・私もこの時初めて知りました・・・
最近は重量税が4,100円となったのでそのつもりで動いていたので事務処理であたふたしました・・・
さて続いてもトレーラー車検です。

こちらはSOREXです。
ブレーキピンがいつの間にか紛失のため検査場でバタバタ・・・と
予備品を取付けて何とか合格!
無事完了です。
続いて溜まっている作業をこなして行きますので
お待ちの方々もう少しお待ちください。
余りにもの暑さに昨日は半分熱中症
昼からぶっ倒れてました・・・
なんとか復活!?まだまだ暑さが続くので頑張ります・・・・
トレーラーユーザー車検代行もしっかりと行っておりますよ!

こちらはトレイルライトです。
年式が13年以上経ってしまっているので重量税が少し高かったです・・・
今、初年度登録の年月から13年以内のものは4,100円なのですが・・・
13年以上経ってしまった年式の物は5,000円でした・・
13年の仕切り・・・私もこの時初めて知りました・・・
最近は重量税が4,100円となったのでそのつもりで動いていたので事務処理であたふたしました・・・
さて続いてもトレーラー車検です。

こちらはSOREXです。
ブレーキピンがいつの間にか紛失のため検査場でバタバタ・・・と
予備品を取付けて何とか合格!
無事完了です。
続いて溜まっている作業をこなして行きますので
お待ちの方々もう少しお待ちください。
余りにもの暑さに昨日は半分熱中症

昼からぶっ倒れてました・・・

なんとか復活!?まだまだ暑さが続くので頑張ります・・・・

2012年07月21日
サボってはないのですが・・・
すいません・・・決してサボっているわけではないのですが、皆様のお陰で忙しくさせてもらっております。
ありがとうございます。
ただあれもこれもで若干パニクっております
パーツの入荷状況とトレーラー車検等に入庫してくる状況で順番が次から次へと変わってしまうので
少し手を付けづらくなっております・・・
車検・整備もですが現場仕事とのバランスも取りながらですのでなかなか進まないですが・・・
お待たせしている方々、本当に申し訳ありませんがもう少しお待ちください。
さてここ最近の作業状況は・・・
トレーラー車検やら



エレキの修理・OHやら


モジュールが逝っております・・・
と、できることから一生懸命やっておりますので、急かさず待っていただけると幸いです
一つ一つ手を抜かずにやっていきますので宜しくお願い致します。
Boat craft macky 槙原
ありがとうございます。
ただあれもこれもで若干パニクっております

パーツの入荷状況とトレーラー車検等に入庫してくる状況で順番が次から次へと変わってしまうので
少し手を付けづらくなっております・・・
車検・整備もですが現場仕事とのバランスも取りながらですのでなかなか進まないですが・・・

お待たせしている方々、本当に申し訳ありませんがもう少しお待ちください。
さてここ最近の作業状況は・・・
トレーラー車検やら
エレキの修理・OHやら
モジュールが逝っております・・・
と、できることから一生懸命やっておりますので、急かさず待っていただけると幸いです

一つ一つ手を抜かずにやっていきますので宜しくお願い致します。
Boat craft macky 槙原
2012年05月15日
レンジャ―フェンダーカバー
近所の大型バスボートオーナーさんM様の
日本サプライ(LABIOS)様にお願いしておりましたRangerR71用のフェンダーカバーが届きました。
表

裏

流石です!いい仕上がりになってます!
今度装着画像アップします
日本サプライ(LABIOS)様にお願いしておりましたRangerR71用のフェンダーカバーが届きました。
表
裏
流石です!いい仕上がりになってます!
今度装着画像アップします
