2010年06月03日
NEOボートトレーラー車検
今回うちでは珍しいボートが入庫です。

NEOボートですね。
海用なので淡水関係のボートばかり触っている私のところでは初入庫です。
大きさが私の簡易ピット?に収まっているので大丈夫ですね
今回はトレーラー車検です。
トレーラーよりボートを降ろして・・・


いろいろしてあるのでこれを直してからいきます。

整備していて気づきましたが・・・
軽トレーラーにこのサイズのボートですのでこのタイヤはまずいですね



135/80/12、4ナンバーサイズ(アルトとか)の軽自動車に履いているタイプのタイヤです・・・・
しかも空気圧が2kgf/cm2・・・どうりでフワフワでした
基本的にトレーラーは貨物タイプを履かなければなりません。
タイヤが安いからといって普通乗用車用にはしないでください。
このボートは少し重量があるのでエアーを入れても物凄く頼りない跳ね方をします・・・
なのでこちらも一緒に交換です。



ブリジストン DURAVIS 145R12LT 6PR こちらに履き替えです
空気圧はボートの重さも考えて3kgf/cm2にしております。
フワフワ感はなくなりました。
軽トラック用、貨物タイプ専用のタイヤですね。
私のところでは組み換えはできないため専属で契約?しているタイヤ店での交換です。

タイヤアドバイザー?なるしっかりとした方にしていただいております。
タイヤ交換に外したついでに・・・
ハブが錆びだらけなので

錆び、浮いた塗幕をしっかりと落としベタベタと塗装をしておきました。

やはり海に漬けるだけあって見えないところが錆び錆びになってますね・・・・。
見える箇所はオーナーさんが気にしておられるので錆びは少なかったですね。
タイヤもしっかりとしたところで車検に合格。
このサイズのボートでしたら海用のボートもOKですので是非ご利用くださいませ
NEOボートですね。
海用なので淡水関係のボートばかり触っている私のところでは初入庫です。
大きさが私の簡易ピット?に収まっているので大丈夫ですね

今回はトレーラー車検です。
トレーラーよりボートを降ろして・・・
いろいろしてあるのでこれを直してからいきます。
整備していて気づきましたが・・・
軽トレーラーにこのサイズのボートですのでこのタイヤはまずいですね

135/80/12、4ナンバーサイズ(アルトとか)の軽自動車に履いているタイプのタイヤです・・・・
しかも空気圧が2kgf/cm2・・・どうりでフワフワでした

基本的にトレーラーは貨物タイプを履かなければなりません。
タイヤが安いからといって普通乗用車用にはしないでください。
このボートは少し重量があるのでエアーを入れても物凄く頼りない跳ね方をします・・・
なのでこちらも一緒に交換です。
ブリジストン DURAVIS 145R12LT 6PR こちらに履き替えです

空気圧はボートの重さも考えて3kgf/cm2にしております。
フワフワ感はなくなりました。
軽トラック用、貨物タイプ専用のタイヤですね。
私のところでは組み換えはできないため専属で契約?しているタイヤ店での交換です。
タイヤアドバイザー?なるしっかりとした方にしていただいております。
タイヤ交換に外したついでに・・・
ハブが錆びだらけなので

錆び、浮いた塗幕をしっかりと落としベタベタと塗装をしておきました。
やはり海に漬けるだけあって見えないところが錆び錆びになってますね・・・・。
見える箇所はオーナーさんが気にしておられるので錆びは少なかったですね。
タイヤもしっかりとしたところで車検に合格。

このサイズのボートでしたら海用のボートもOKですので是非ご利用くださいませ
