2010年12月20日
M様艇魚探取付等整備完了
パーツ待ちであったM様艇・・・
パーツ入荷したので作業再開。
ライブウェル外循環ポンプの取付修理

例のごとく給水パイプが上に向かって取り付けてあります。

この状態の取り付け方ではエアーが噛んで吸わなくなるのは当たり前です・・・
ポンプに向かって極力下向きにパイプを向けないと!
で入荷したトランサムシムセットを取り付けてしっかりと下向きに!
画像は撮り忘れました・・・・
それとフロント周りのRAMマウント取り付け

ジョニーレイのマウントはあるのですが今回これは使用せず新たに位置決め
オーナーさんと打ち合わせを重ねここに決定・・・

できるだけセンター付近で見やすい位置、エレキの上げ下げでケーブルに
できるだけ干渉しない位置・・・


並びもオーナーさんこだわりの均等センターで!
あと他少し残り作業を済まし作業完了!
本日、お引取りに来て合格をいただき納車&納艇。
M様ありがとうございました。
昨日、420PDのO様引き取りありがとうございました。

パーツ入荷したので作業再開。
ライブウェル外循環ポンプの取付修理
例のごとく給水パイプが上に向かって取り付けてあります。
この状態の取り付け方ではエアーが噛んで吸わなくなるのは当たり前です・・・

ポンプに向かって極力下向きにパイプを向けないと!
で入荷したトランサムシムセットを取り付けてしっかりと下向きに!
画像は撮り忘れました・・・・
それとフロント周りのRAMマウント取り付け
ジョニーレイのマウントはあるのですが今回これは使用せず新たに位置決め
オーナーさんと打ち合わせを重ねここに決定・・・
できるだけセンター付近で見やすい位置、エレキの上げ下げでケーブルに
できるだけ干渉しない位置・・・
並びもオーナーさんこだわりの均等センターで!
あと他少し残り作業を済まし作業完了!

本日、お引取りに来て合格をいただき納車&納艇。
M様ありがとうございました。
昨日、420PDのO様引き取りありがとうございました。

Posted by まっき~ at 00:18
│LOWRANCE