2012年10月18日
エンジンスタンド修理
え~だいぶ前の作業ネタなのですが・・・
W様の船外機スタンドがボロボロに・・・

タイヤは取れるし、エンジン掛ける板部分は曲がってしまうしと・・・

純正品はちょっともろいんですかね・・・
板から替えていきます。

元々はプラスチック製のようで・・・暑い時に曲がったんでしょうね。
今回は木に変更です、そのままでは木も腐ってきてしまうので防腐塗装をしっかりとしておきます。
と、肝心なタイヤ!
ホイール?これまたプラスチックですね・・・
色々探したのですが同サイズに近いものでスチール製の物が見つからなかったので今回もプラスチッ製で・・・


ですが元のは1重成形でしたが今回使用のは2重成形なので少しは強い物かと思います。
これでもう数年は使えます!
それとトレーラージャッキを改造ですね・・・・
続く・・・

W様の船外機スタンドがボロボロに・・・
タイヤは取れるし、エンジン掛ける板部分は曲がってしまうしと・・・
純正品はちょっともろいんですかね・・・

板から替えていきます。
元々はプラスチック製のようで・・・暑い時に曲がったんでしょうね。
今回は木に変更です、そのままでは木も腐ってきてしまうので防腐塗装をしっかりとしておきます。
と、肝心なタイヤ!
ホイール?これまたプラスチックですね・・・
色々探したのですが同サイズに近いものでスチール製の物が見つからなかったので今回もプラスチッ製で・・・
ですが元のは1重成形でしたが今回使用のは2重成形なので少しは強い物かと思います。
これでもう数年は使えます!

それとトレーラージャッキを改造ですね・・・・
続く・・・

Posted by まっき~ at 05:46
│船外機